PR

今月もまだ生活費を1,081円しか使ってません(笑)

スポンサーリンク
ポイ活

家計簿アプリを見ていて気づきました。

今月もあと2日で終わりますが…なんと!

今月も先月と同じく、生活費の現金支出は1,081円しか使ってませんでした(税金は別)

【2024年7月】実家暮らし38歳独身女性の家計簿【生活費支出】
仕事は小規模ながら自営業をやってるので、事業費支出と税金関係は含めてません。2024年7月の生活費は、43,865円(ポイント42,784円分使用)でした。なんと今月はスマホ代以外の現金支出がありませんでした!(多分初)【2024年7月分】...

しかもこの1,081円は楽天モバイルの月の使用料なので、全額ポイントで支払うこともできます(PayPayステップの支払い回数クリアのノルマのため、あえてPayPayカード払いにしてます)

 

今月も暑かったので引き続き病院に行くこともなければ外食なども一度も行かなかった(日が出ている間は暑いので家から出ません)ので現金を使うことがなかったんですよね。

 

もちろんポイントで買い物は普通にしているので買い物をしてないわけではないです。

昼間は引きこもりなのでほぼ楽天マラソンですが笑

 

PayPayポイントをPayPay資産運用でPayPay残高にしてから生活費をPayPayでそのまま母に送っているので、家にも普通にお金を入れていることになってます。

 

それでもここまで2ヶ月連続現金をほぼ使ってないのは初めてですけど(笑)

いきなり病院に行くことがなければ、今月もこのまま現金支出1,081円でいけそうです。

 

来月は病院の予約を入れているので、今月よりは現金支出は増えますけどね。

 

まぁこれも、今は実家暮らしだからできることではあります。

一人暮らしをしていたら家賃や光熱費の支払いがあるので流石にお金を使わないといけないけど、今は実家暮らしなのでポイントのおかげで現金が減ることが少なくかなり助かっています。

 

何度も言ってるけど車を手放したのも大きいですね。

車は持ってるだけで年間数十万はかかるので、思い切って手放してみたら負担が減った分ずいぶんと肩の荷が降りました^^

【車を持たない生活9ヶ月目】車を手放した結果...
車を去年の12月に手放して9ヶ月目になりました。車を14年持っていたので抵抗はありましたが、車を手放す1年前から運動不足解消とダイエットのために歩ける距離は全て徒歩移動にしたところ、自分の用では月に一度乗るかどうかという状況になったので車を...

お金を使わない生活は負担が少ないので心が楽です♪

コメント

  1. […] 今月もまだ生活費を1,081円しか使ってません(笑)家計簿アプリを見ていて気づきました。 今月もあと2日で終わりますが…なんと! 今月も先月と同じく、生活費の現金支出は1,… […]

タイトルとURLをコピーしました