節約術 PR

冷房なし生活始めました

この記事にチラッと書いてたんですが、その後追加で定価くらいのアイスベストを購入できたので冷房なし生活にチャレンジしてみることにしました^^

夜は冷房なしで過ごせるようになった私が住んでいる地域ではお盆でも連日最高気温35度の日が続いてますが、ここ数日は21時くらいには28度に落ち着いてきました。 夜だけ...

もうすぐ1週間ですが普通に継続できそうなので(連日35度前後)どうやって猛暑の中冷房なし生活をしているのかご紹介しますね。

 

あ、当たり前ですけど熱中症リスクがあるので無理はダメです。

冷房なしとまではいかなくても冷房の設定温度を1度上げるだけでも約10%の節電効果があると言われているので、電気代削減のヒントにはなるかもです^^

 

水分は水道水をこまめに飲むようにしています(安上がり笑)

冷房なし生活に使っているものは

  • アイトスのアイスベスト
  • SUO WBAND
  • サーキュレーター
  • アイスノン枕

 

の4つになります。

 

冷房なし生活に使っているもの

アイトスのアイスベスト


このアイトスのアイスベストを2つ購入して使ってます。

※類似品があるので要注意です

大きめの保冷剤が4つ入れられるベストです。

背中に2つ、左右脇下に2つ入れて使用しています。

 

このアイスべストがなければ、夜ならまだしも昼間に冷房なしで過ごそうとは思えないくらいいいです。

外仕事や職場に冷房がない人たちが大絶賛している理由がわかります。

 

真夏のお風呂上がりのほてった体にこのアイスベストをつけると、スーッとしてすごく気持ちが良くドライヤーが楽です^^(人によっては寒いかも?)

 

保冷剤が普通のものより長持ちで、室内で使う分には4時間以上は冷たい状態をキープしてくれます。

なので冷凍庫に入れて交互に使用しています。

4〜5時間くらいで入れ替えてると1日で3回目に入れ替える時は完全に固まってなかったりするので本当は保冷剤のみを1セット追加で欲しいのだけど、冷凍庫の空きがないので今は2セットでまわしてます。

 

夜の買い物兼散歩にも使ってますけど、これとSUOがないと外出る気になれないくらい気に入りました♪

電気で動くタイプとか色んな冷感グッズが出回ってますけど、確実に冷たくて液漏れがなければ何度でも使えるものが一番だと思います^^

 

SUO WBAND


18度タイプで大きめの方がいいという口コミがあったのでLサイズを買いました。

冷やせる面積が増えるので大きめで正解でした♪

 

SUOといえばSUOリングが有名ですが、このSUO WBANDの方が冷やせる面積が大きいのでリングよりはお高めだけど買うならSUO WBANDの方がいいです。

運動で使うなら回らないリングタイプの方がいいと思うけど。

 

冷凍庫に入れておけば1時間もかからずに凍るので便利です^^

18度のSUOリングを最初に買ってしまったのでBANDタイプと交互に使ってます。

そのままじゃぶじゃぶ洗えるのも衛生的で良いです。

 

サーキュレーター

一人暮らししていた時に購入したサーキュレーターを首振りありで使ってます。

風を体に当てるだけで快適度が全然変わります。ホント。

寝ている時もつけっぱなしで、少し離して使ってます。

 

アイスノン枕


寝ている時にアイスノンがあると頭が冷やされて気持ちよく眠れます。

暑い夜に一度使ったら気持ちいいのが癖になってやめられなくなりました笑

 

朝になってもそこそこ冷たいのには驚きです。

アイスベストに入れる保冷剤をアイスノンに変えられたらいいのに…!

 

冷房なし生活に使っているもの まとめ

冷房なし生活に使っているものは

  • アイトスのアイスベスト
  • SUO WBAND
  • サーキュレーター
  • アイスノン枕

 

でした!

機械のネッククーラーなんかも買いましたけど、体を冷やすのは保冷剤系が一番だと改めて思いましたね。

機械に比べて電気代や壊れる心配も少ないので扱いやすいのも良いです。

 

これらを買い揃えるのに多少お金はかかりましたけど(ポイント支払いですが笑)サーキュレーター以外は破れたりしなければ半永久的に使えてエコなのでOKです。

おかげで外出のハードルが下がったし^^

停電やエアコンが壊れた…なんて時もこのご時世なきにしもあらずなので、防災対策にもなります。

トイレとかエアコンがない部屋に行く時でも、アイスベストとSUOがあれば快適なのも嬉しい誤算でした♪

 

そろそろ暑さも少しは和らぐはずなので、このまま冷房なし生活を続けていこうと思います。

あ、無理はしないのでご安心を^^(できないとも言う笑)

実家暮らしでも無駄が嫌いなので節約してます実家暮らしだからといって、安易に光熱費や食料品代が増えるようなことはしません。 家の食材を買いにスーパーへ買い物に行く時も...
この暑い中、電気代無料で過ごしてる猛者たちがすごい月5,000円の電気代が無料になるタダ電というサービスを利用し、この猛暑の中でも極力エアコンを使わない電気代0円の猛者たちを見つけたので...