仕事は小規模ながら自営業をやってるので、事業費支出と税金は含めておりません。
2023年12月分の生活費は、103,924円(ポイント13,172円分使用)でした。
【2023年12月分】実家暮らし30代独身女性の生活費支出
毎月家に入れるお金
40,000円
家には毎月2万円入れてますが、訳あって1月分もまとめてPayPayで払ったので今月は2ヶ月分支払ってます。
食費
0円
外食したりお菓子を買わなかったので、珍しく0円でした。
スマホ代
990円
mineoのマイそくDプランデュアルタイプのスタンダードプランを使っています。(Dプランはドコモ回線)
マイそくは安価でデータ使い放題が気に入って継続中です。
外で使っても月10GBないくらいですが、安価でデータ量を気にしなくていいのが気に入ってます。
マイそくはお昼の12時台だけ低速になるので、12時台だけスマホを外で使うときは仕事で使ってる楽天モバイルのSIMに切り替えています。(家にはwifiがあります)
日用品
17,000円
前から気になっていた着る毛布を買いました^^
着る毛布の割には高くて買うの悩んだけど、肌あたりが気持ちが良いしデスクワークが捗るので今のところは買ってよかったと思います。
電気毛布は暖かいのに電気代も安いので優秀です♪
車関係(ガソリン代含む)
3,600円
一週間分くらいの駐車場料金です。
なんと、ついに!
ここ1年はほぼ金食い虫でしかなかった車を手放しました^^
正直、来月からの負担が減ると思うとホッとする。
車は楽天Car車買取で売りました。
45,000円で売れたのと、ポイントサイトのハピタスを経由したので21,000円分のポイントももらえました^^
14年前の需要が少ない古い車で、走行距離も15万キロ(!)くらいの車だったのでまぁ悪くないのではと思っています。

ポイントサイトを経由してなかったらこの21,000円はなかったので、ホントありがたいです♪
車買取にありがちな、いろんなお店から一斉に電話が鳴ることがなかったのもよかったです。
趣味
0円
すでに趣味のゲームも本もあるので、我慢して買わなかったというより消化の1ヶ月でした。
図書館をよく利用してたのも大きいです^^
図書館まで片道30分以上はかかるので、通勤のない私にとっては良い運動になります♪
交際費
14,584円(1472円分ポイント使用)
ほぼ甥っ子たちへのクリスマスプレゼント代です^^
喜んでる顔を見たいのはもちろん、未来への投資にもなると思う(このまま独身だと何かしらお世話になる可能性大)のでここはあまり削るつもりはありません。
医療費
27,350円(11,700円分ポイント使用)
医療費が地味に痛いけど、少しでもポイントで払って医療費を浮かせることは忘れません笑
車の費用の代わりに、今度はじわじわ医療費が増えています^^;
無駄
400円
車を売るときに必要だと勝手に勘違いして納税証明書をもらってきたけど、楽天オークションは要らなかったみたいです…
必要かちゃんと確認してから動けばよかった涙
【2023年12月分】実家暮らし30代独身女性の生活費支出の合計
103,924円(ポイント13,172円分使用)でした!
医療費が痛いけど、車を手放せたのが大きかった1ヶ月でした^^
医療費も早く最小限になるよう、健康には気をつけようと改めて思いました。
まぁ手術後1年くらいは続きそうなので、せめて薬代はポイ活でまかなうとします。
ポイントは主に、以下で紹介しているポイントサイトで毎月ゲットしています。
