2024

スポンサーリンク
ポイント

楽天のおかげで日々贅沢な暮らしが出来ている

2010年代後半に比べるとかなり改悪されてしまったとはいえ、楽天マラソンと楽天ポイントのおかげで贅沢な暮らしが出来ています。注)私の中で 贅沢=必要十分以上にお金(ポイント)を使うこと です。普通の人から見れば私の生活は貧困生活に見えると思...
セミリタイア

労働は罰、奴隷がするものという昔のヨーロッパ圏の労働観が日本と違って面白い

私は世界の動向や歴史を調べたり本を読んだりするのが好きです。その中でヨーロッパ圏の労働観の話をちょこちょこ目にする機会があります。特にキリスト教カトリックの国では、労働は罰であり奴隷がするものという労働観があるという話が出てくるのが日本と違...
失敗談

安物買いの銭失いが嫌なら先進国メーカーのもの以外買わない方がいい

経験上安いからという理由で妥協で中○メーカーなどの物を買っても、すぐに壊れたり使えなくなったり余計な処分費や手間がかかりコスパが悪いことが多いと感じます。最近で言うとこういう筒型のパネルヒーターを買って、暖かいので気に入って使ってましたが1...
考え方

弱者女性と強者女性の人生

女はいいよな〜という話はたまに聞きます。確かに女性であることの恩恵を十分に受けられる女性ならいいと思います。でも実際のところ女性であることの恩恵を十分に受けられるのは、ルックスや体力、知力、財力、実家の太さなどを総合的に見て普通よりちょい下...
セミリタイア

酷いまぶたの痙攣がフルタイム会社員を辞めたらなくなった話

普通に会社員として働いている時は、ほぼ毎日と言っていいほど下まぶたがピクピク痙攣していました。原因を調べてみても、睡眠不足や肉体的精神的疲労、ストレス...普通にフルタイムの会社員であれば誰でも当てはまるようなことが書いてありました。ちなみ...
失敗談

【もったいない】スマホゲームは無課金で遊ぶに限る

恥ずかしながら実は38歳といい歳の割に、子供が好きそうなゲームがいまだに好きです。最近はポケモンカードゲーム(ポケポケ)やドラクエウォーク、人狼ジャッジメントを甥っ子とやっています。ポケモンカードゲームはカード集めとオンラインバトルが楽しい...
セミリタイア

非日常を楽しむより普段の日常生活をゆるく楽しみたい

日常を耐え、非日常で爆発的に享楽的に楽しむというより、常に静かにゆるく楽しんでいたい。というすずひらさんのこちらのツイートに非常に共感しました。非日常にしか楽しみがない、日常は虚無、という生活って、けっこう苦しい。どうしたって日々は日常で構...
失敗談

『仕事辞めればいいのに』と思わず言ってしまった話

私の妹の旦那さんは給料は結構いいものの、今どきなかなか聞かないレベルのブラック企業に勤めています。ブラックすぎて死人が出るレベルです(労基に目をつけられているらしい...)男性でも平均寿命80歳超えるこの時代に、旦那さんの会社の人は4〜50...
節約術

【節約】実はなくてもいいもの

個人的になくても問題なかったものを挙げていきます。必要なものが減ると生活空間がスッキリして掃除や管理の手間が減って快適になったり、節約にもなるのでぜひ参考にしてみてください^^なくても問題ないもの自家用車私自身以前は車を10年以上保有してま...
雑記

【2024年10月分】このブログの収入を初公開

ブログネタがないので、唐突にこのブログの収入を初公開してみることにしました。気が向いたら来月も公開します。と言っても全く夢のない数字になってますけどね笑この過疎ブログの収入公開なんて誰得なのかという感じもしますが、ブログ運営してる方やブログ...
スポンサーリンク