お得ポイ活で1番ポイントが貯まりやすいのは楽天経済圏の楽天ポイント ここ数年改悪続きではあるものの、なんだかんだいまだにポイ活で1番ポイントが貯まりやすいのは楽天経済圏の楽天ポイントです。楽天ポイントスクリーンや楽天モバイル契約者が使える楽天LINKのクリックでポイントがもらえるものを、思い出したときに毎日... 2024.11.09お得ポイ活
お得【即750円ゲット】DMM TV会員登録で750円分のポイントがもらえる! 私が知ってる中で最高還元のDMM TV案件がハピタスから出てました!DMM TVプレミアム会員登録(30日間無料)で、即750円分のポイントがもらえます。注目 ↓普段が550ポイントなので、無料でDMM TVを試すなら今が1番お得です。赤字... 2024.11.04お得ポイ活
セミリタイア【2024年10月家計簿】実家暮らし30代独身女性の生活費支出 仕事は小規模ながら自営業をしているので、事業費支出と税金関係は含めてません。2024年10月の生活費は50,189円(ポイント46,457円分使用)でした。【2024年10月分】実家暮らし30代独身女性の生活費支出毎月家に入れるお金 20,... 2024.11.04セミリタイア家計簿
お得節約はいかにお金を使わずに日々の満足度を上げるかというゲーム 私の中で節約とは、いかにお金を使わずに日々の満足度を上げるかというゲームをプレイしているような感覚があります。普通の人は節約イコール我慢とかみじめ...みたいな感じみたいですけどね。逆に忍耐のない私が節約は我慢だとかとかみじめだと思ってたら... 2024.10.31お得節約術考え方雑記
節約術限界節約生活されてる方の節約術が非常に参考になった話 限界節約生活をされている方のブログを、たまたま他の方のブログ記事から発見。40リタイアの節約ブログもともと限界節約生活をされている方の発信が大好きタイプなので、10日くらいかけて全記事読ませていただきました。参考になったり面白い方の発信は全... 2024.10.30節約術考え方雑記
考え方【賃貸派】家は生活スタイルによって変えていくのが1番合理的 家を買って一生同じところに定住するより、生活スタイルやその時の状況によって家を変えていくのが1番合理的だと思っています。なので私は今のところ借りれる間は一生賃貸派です。例えば一人暮らしなら1K〜1LDKに住み、二人暮らしなら1K以上、子供が... 2024.10.29考え方雑記
考え方図書館通いが頻繁にできるのは贅沢なことだと思う 10月に入ってからは暑さも和らいできたので、趣味の図書館通いを再開しました^^頻度的には週一くらい。無料で色んな本を読めて、知見を広げてくれるから図書館通いは辞められません♪図書館まで少し距離があるので、往復するだけで良い運動にもなります。... 2024.10.28考え方雑記
雑記【風邪?】謎の高熱による体調不良が6日続いて思うこと 経緯先週の日曜日の夜、突然寒気がして震えながら毛布にくるまって寝た次の日...寝起きから喉が痛い。前日はいきなりぐっと気温が下がったから、風邪引いたんだろうな〜くらいに思ってた。これから連日地獄のような日々が始まるとも知らずに。お昼になるに... 2024.10.27雑記
失敗談【後悔】親の言う通りに生きなければよかったと思う事 社会人になってからは、親の言う通りにしなければよかったと後悔しています。正直親の言う通りにしていた時間は無駄な時間だったなと今は思います。社会人歴の長い親の言うことを聞くのが間違いないだろうと思っていましたからね。でも親の言う通りにしても親... 2024.10.21失敗談考え方雑記
セミリタイア〇〇するべき!って考えは自分や周りを苦しめるだけ 『〇〇するべき!』ってブログやSNSを見ているとよく見かけます(リアルはもう会社員でもないのであんまりないけど)最近見かけたのは、FIREするには最低〇〇〇〇万円貯めるべき!みたいなの。人それぞれ家族構成や節約適正も違うわけだから、FIRE... 2024.10.20セミリタイア考え方雑記