仕事は小規模ながら自営業をしているので、事業費支出と税金関係は含めていません。
2025年3月の生活費は59,007円(ポイント53,896円分使用)でした。
【2025年3月分】実家暮らし30代独身女性の生活費支出
毎月家に入れるお金 20,000円(全額ポイント支払い)
いつも通りです^^
貯まっていたPayPayポイントをPayPay証券でペイペイ残高にしてからPayPayで送金したので、ポイントで支払ったことにしています。
食費 1,000円(全額ポイント使用)
タンパク質を意識して肉、チーズなんかを自分の財布で少し買い足しました。
お菓子・コーヒー代 4,933円(全額ポイント支払い)
かなりギリギリではあるけど、今月はやっと目標であるお菓子代を5,000円以内に済ますことができました。
4月は健康のためにも、さらにお菓子代を減らしたいところです。
楽天マラソンの度に毎回この1,000円ポッキリのフィナンシェとマドレーヌのセットを美味しくてついつい買っちゃいます笑

スマホ代 1,081円
プライベート用では楽天モバイルをメインに使っています。
- SPUのおかげで実質使用料無料(楽天市場の買い物でポイント4倍)
- どんなに使っても支払いの上限がある
- 通話料が無料
なのが気に入ってます^^
ちなみにPayPayのペイペイステップクリアのため、あえて楽天ポイント支払いではなくPayPayカードで支払うように設定しています。
今のところはなぜかあまり知られてませんが、PayPayステップをクリアすると翌月のポイントが+0.5%ポイントアップになります。
PayPayだけでなくPayPayカードの還元率も0.5%アップするので、結構侮れません。
日用品 1,270円(全額ポイント支払い)
歯磨き粉を楽天マラソンで購入しました。
衣服費 2,178円(全額ポイント支払い)
楽天マラソンで紫外線対策のため帽子を購入しました。

前々から紐付きの帽子が欲しかったのと、洗濯ができて使い勝手も良いので購入して良かったです♪
頭のサイズが大きめを選べたのも購入の決め手になりました。
美容費 22,275円(全額ポイント支払い)
楽天マラソンでリファのストレートアイロンとAmazonでヘアオイルを購入。
数万円レベルのストレートアイロンを一度は使ってみたかったので思い切ってポイントで買ってみました。
数千円レベルのストレートアイロンとは比べ物にならないくらいに元から髪質が良い風に髪にツヤがでるので買って良かったです。
色はホワイトを購入しましたが、見た目も良く満足しています。
これで5年くらい使えれば文句なしです。
医療費 6,270円(2,240円分ポイント支払い)
歯医者と眼科に行ったので、今月もそこそこ医療費がかかりました。
眼科は花粉症による目の痒みで目薬を処方してもらいました。
個人的には自己判断で市販の良い値段の目薬を買うよりも、病院で処方してもらった目薬が一番効くので多少割高になっても目薬は病院で処方してもらうようにしています。
効果がなかったら安く済ませられても意味ないですからね^^;
【2025年3月】実家暮らし30代独身女性の生活費支出のまとめ
2025年3月の生活費支出は59,007円(ポイント53,896円分使用)でした!
今月も医療費が相変わらず高いですね…。
節約をする上で健康は本当に大事ですね。
あと4月もお菓子代5,000円以下を厳守したいと思います。
ポイ活は色々やってますが、簡単に紹介できることとしては以下で紹介しているポイントサイトで毎月ゲットしています^^
