PR

【2025年4月家計簿】実家暮らし30代独身女性の生活費支出

スポンサーリンク
家計簿

仕事は小規模ながら自営業をしているので、事業費支出と税金関係は含めていません。

2025年4月の生活費は54,497円(ポイント14,157円分使用)でした。

【2025年4月分】実家暮らし30代独身女性の生活費支出

毎月家に入れるお金 20,000円

金額はいつも通りですがYahoo!の改定で通常ポイントではなく期間限定ポイントで付与されるポイントがほとんどになったため、まともにポイントを換金できなくなり今月から現金払いになります。

 

食費 2,197円(全額ポイント使用)

お腹に貯まりやすく眠くなりにくいのでチーズやミックスナッツを最近よく食べてます。

食事を作るのが面倒な時にも重宝します。

家計から出してたら目をつけられそうなので自分の財布(ポイント)から出しました。

ミックスナッツは高いですからね^^;

 

お菓子・コーヒー代 7,755円(6,186円分ポイント支払い)

楽天マラソンでお菓子やスイーツを色々買ったのと、業務スーパーのお菓子やスイーツにハマってしまって5,000円を超えてしまいました^^;

家族で食べているとはいえ、5,000円以内にはしたいところです。

楽天マラソンではよくドライパインを買っています。
さっぱりした甘さでこれからの季節に良きです^^

 

スマホ代 1,081円

プライベート用では楽天モバイルをメインに使っています。

  • SPUのおかげで実質使用料無料(楽天市場の買い物でポイント4倍)
  • どんなに使っても支払いの上限がある
  • 通話料が無料

 

なのが気に入ってます^^

 

ちなみにPayPayのペイペイステップクリアのため、あえて楽天ポイント支払いではなくPayPayカードで支払うように設定しています。

今のところはなぜかあまり知られてませんが、PayPayステップをクリアすると翌月のポイントが+0.5%ポイントアップになります。

PayPayだけでなくPayPayカードの還元率も0.5%アップするので、結構侮れません。

 

日用品 3,197円(全額ポイント支払い)

歯ブラシや家の備品などを楽天マラソンで買いました。

少しお高い歯医者さんおすすめのスイス製の歯ブラシ。

5460本の密集した毛が歯や歯茎をより綺麗にしてくれるのと、見た目が気に入ったのでリピート買いです♪

 

美容費 2,577円(全額ポイント支払い)

日焼け止めと日焼け防止手袋を楽天マラソンで買いました。
日焼け防止手袋は、2年前に買ったものを1セットなくしたので追加で買いました。

  • 滑り止めがある
  • 手袋のままスマホが触れる
  • 長さがある
  • 冷感効果

があるので気に入ってます^^

またなくさないように大事にします。

 

医療費 17,690円

4月も歯医者代が痛かったです。

まぁ銀歯2本を保険適用の白い歯に変えてもらったのでしょうがないんですが…。

そもそも虫歯にならなければこんなにお金はかからないので、予防は本当に大事だと歯医者に行くたび実感します。

【実体験】歯医者には定期的に通った方がお金と時間の節約になる
退院して落ち着いてきたので、4月から歯のクリーニングのために歯医者に通い始めました。それからというもの、月の歯医者代が、毎月1.5万円ほどかかってます。時間も週1〜2ペースなので数十時間も失ってます。地味に痛いです。しかもまだ終わりません涙...

 

【2025年4月】実家暮らし30代独身女性の生活費支出のまとめ

2025年4月の生活費支出は54,497円(ポイント14,157円分使用)でした! 

今月も医療費が相変わらず高いですね…。

節約をする上で健康は本当に大事ですね。

あと5月こそは業務スーパーにハマっているものの、お菓子代5,000円以下を厳守したいと思います。

 

ポイ活は色々やってますが、簡単に紹介できることとしては以下で紹介しているポイントサイトで毎月ゲットしています^^

【2025年5月最新】ポイ活初心者おすすめのポイントサイト2選!
なっつ選りすぐりのポイントサイトを知りたい あれもこれも登録するのはめんどくさい ポイントが分散すると管理が大変だから利用するポイントサイトを絞りたいこの記事はそんな人におすすめです。ポイントサイトってついつい色んなサイトに登録しがちなんで...

コメント

タイトルとURLをコピーしました