セミリタイア PR

集団や組織は高確率でロクでもないから離れることにした話

個人で見ればほとんどの人は一見まともでも、集団や組織になると途端に残念なしょうもない集団や組織になることが多いように感じる。

 

まともな人や思慮深い人ほど考えてから発言や行動するのに対し、そうでない人ほど後先考えずに衝動で非合理な発言や行動が多いので集団や組織は声が大きい後者の方に引っ張られやすい。

 

たとえば明らかに今やらなくていいような仕事を増やしてきたり、必要もないのに災害時にまで出勤するのが当たり前の風潮だったり、しょうもない飲み会に強制参加するハメになったりしょうもない下世話な噂話を聞かされたり…etc

ひとつひとつは些細なことでも、積み重なるとロクでもない集団や個人になっていく。

 

少なくとも私が今まで所属した集団や組織は程度の差はあれどロクでもないことに引っ張られることが多かったので(まぁ会社員ならしょうがない部分もあるのだけど)10年は無駄に時間とお金を浪費してしまった。

私は会社だけではなくプライベートも同じように感じることが多かったけれど、少なくとも会社勤めが長く転職経験の多い人ほど集団や組織がロクでもないというのは心当たりくらいはあると思う。

 

集団や組織の中にいても、起きている時間の大部分を自分の大切なお金と時間を無駄に垂れ流すばかり。

そんな毎日に虚しさと嫌気を感じて9年前に会社を辞めた。

来るもの拒まずだった、プライベートでの人付き合いも最小限に。

ロクでもない自分が価値を感じないものに時間とお金を使っているほど、人生は長くない。

お金がなくても自由になりたかったから会社を辞めた話 たくさんのリタイアした人を見てきましたが、会社を辞めて自由になる人って お金が貯まったから辞めるんじゃなくて、お金関係なく自由にな...

とはいえ、集団から離れても生きるからには不労所得がなければお金を稼ぐために働かないといけない。

退職前にやったことは、個人でお金を稼ぐための手段の確保と支出の見直し。

 

個人でお金を稼ぐのはブログや投資では(そもそも種銭がない上に投資には興味がない)難しく感じて非現実的に感じたけれど、当時たまたま手を出していたメルカリの不用品販売からせどりを知り会社員でも月5万円は利益を出せたので組織(会社)を辞めることにした。

 

最悪稼げなかったら軽くバイトでもすればいいくらいに思った。

そして月10万円でも稼げれば節約生活ならやっていけるのではと考えた。

 

節約は元々好きではなかったしなんならバカにしていた方だけど、集団から離れて生きられると思えば全く苦にならなかった。

むしろ今まで無駄な浪費が多過ぎた分、支出を見直すほど節約がゲームのように楽しくなってきた笑

節約はみじめ?むしろ楽しい!いろんな方のブログを読んでいると、節約はみじめ...という話をたまに目にします。 節約を自分にとって必要ではないことにいかにお金を...
節約はいかにお金を使わずに日々の満足度を上げるかというゲーム私の中で節約とは、いかにお金を使わずに日々の満足度を上げるかというゲームをプレイしているような感覚があります。 普通の人は節約イコ...

 

メルカリやアマゾン販売、輸入や輸出、YouTubeやブログなど色んなことに手を出した結果、今は輸出・ポイ活・ブログ・国内物販が収入源。

小規模な個人事業主を9年くらいやってます。

なっつのプロフィール私のプロフィールに興味を持っていただきありがとうございます^^ 名前:なっつ 性別:女 年齢:...

 

個人事業主なので不安がないわけではないけれど、ロクでもない集団に無駄に振り回されることもなく全て自分で意思決定できるので無理をしなくていい分、心も身体も今の方が楽です^^

できればこのまま誰にも雇われることなく逃げ切りたいものです笑

たとえ働くにしても楽な週2バイトとか、日雇のような短期バイト程度がいいですね。

集団の中にいる生活が当たり前のような日々は2度とごめんです。

記事を書いている人
なっつ
お得大好きな弱小個人事業主30代独身女性です。主にお得と節約の情報を女性目線で発信しています。値上げなどの暗いニュースが多いですが、自分のできる範囲で明るく賢く生きていきたいと思ってます^^数字が苦手なファイナンシャルプランナーです笑
\ Follow me /
最新の投稿
アーカイブ