仕事は小規模ながら自営業をしているので、事業費支出と税金関係は含めていません。
2025年7月の生活費は34,753円(ポイント26,050円分使用)でした。
【2025年7月分】実家暮らし30代アラフォー独身女性の生活費支出
毎月家に入れるお金 20,000円(12,821円分ポイント支払い)
通常のPayPayポイントが貯まってきたのでポイントを残高に換えて、PayPay残高で生活費を母に渡しました。
金額はいつも通りです。
固定費は極力増やしたくないので値上げ要請が来ないよう、自分のことに関してはなるべく家のお金を出さないようにできる限り節約しています。

お菓子・コーヒー代 8,786円(全額ポイント支払い)
全て楽天市場で購入したものです。
一見高い気もしますが、同居家族や妹家族にも分けていて全て1人で食べているわけではありません(実際に食べているのは4分の1位)
最近はこの宮田製菓のアウトレットドーナツにみんなでハマってます♪(すでに10個くらい食べちゃってますが)
あんドーナツとハニードーナツがお気に入りです^^
これだけ入って1,000円ちょっとで買えるのはお得♪(まぁ健康には良くないけど…)
販売開始されたら数分で無くなるので、販売開始直前から待機して確実に買えるようにしています。
スマホ代 971円
プライベート用では楽天モバイルをメインに使っています。
- SPUのおかげで実質使用料無料(楽天市場の買い物でポイント4倍)
- どんなに使っても支払いの上限がある
- 通話料が無料
なのが気に入ってます^^
家族割が適用で、本来1,081円が971円になってます♪
月110円の割引でも年間で1,320円削減できると考えたら侮れません^^ありがたや〜
ちなみにPayPayのペイペイステップクリアのため、あえて楽天ポイント支払いではなくPayPayカードで支払うように設定しています。
今のところはなぜかあまり知られてませんが、PayPayステップをクリアすると翌月のポイントが+0.5%ポイントアップになります。
PayPayだけでなくPayPayカードの還元率も0.5%アップするので、結構侮れません。
医療費 2,180円(全額ポイント支払い)
眼精疲労に効果のある目薬とルテインを買いました。
目薬は眼精疲労が気になるのと目やにが出るので。
病院で処方してもらった方がいいのでは…とは思うけどこの暑い中昼間は外に出たくないので、とりあえず楽天で買えばタダのようなものですし市販品で試してみてます。
ルテインはもう今回買うので最後にしたい…ところです。
衣服費 1,000円(全額ポイント支払い)
5年以上着ていてクタクタになっていたお気に入りの寝巻きのTシャツから、洗濯して干していたところ汗のにおいがしたので泣く泣く処分…。
新しいTシャツをユニクロなんかに探しに行きたいけどこの暑い中遠出をする気が起きず、楽天で新しいTシャツを買い足しました…が失敗。
他にも売るものはあるし1円にはなるだろうから、涼しくなってきたらリサイクルショップに持っていきます。
というわけで、次の楽天マラソンでとりあえず前買って悪くなかったところで買おうと思います←懲りない
本当はユニクロにでも見に行きたいところだけど、まだまだ外は暑いですからね^^;
美容費 553円
いつも使っているアウトバストリートメントオイルを買い足しました。
高いものから安いものまで色々試してみたものの、私には使い心地が良くこれが一番合う。
大体のヘアオイルは私が使うと少量でも髪を洗ってない人みたいになってしまうんですよね…(脂性肌です)
ある意味安上がりな髪で良かった^^
ポイント使うのを忘れて地味に悔しい。笑
趣味・娯楽費 1,263円(全額ポイント支払い)
フリマアプリで中古本を買いました^^
【2025年7月】実家暮らし30代アラフォー独身女性の生活費支出のまとめ
2025年7月の生活費支出は34,753円(ポイント26,050円分使用)でした!
お菓子代は高いけど、他は比較的抑えられてると思います。
今はスーパーに行く以外で今は外に出ることがないので、外食費なんかもかからず私にとって夏は節約になります。
ポイ活は色々やってますが、簡単にできることとしては以下で紹介しているポイントサイトで毎月ゲットしています^^

コメント