PR

【2025年8月家計簿】実家暮らしアラフォー独身女性の生活費支出

スポンサーリンク
家計簿

8月といえば週3くらいで妹が甥っ子たちを家に預けに来るので落ち着かない日々でした(母が決めたことなので実家に居候の私に拒否権はありません…)

何にお金を使おうと自由だけど人を巻き込むなとは思う
甥っ子たちの夏休みが始まった影響で、我が家で甥っ子たちを預かるのが週2固定+aになりました(ゲンナリ)妹は去年までは夏休み・冬休み期間中はパートを完全に休んでいたので甥っ子たちは週1我が家に遊びに来る程度でしたが、最近家と車のローンがどうに...

そんな夏休みがやっと終わってホッとしました。

ストレスを感じていたせいか仕事は最低限、8月はゲームやYouTube、漫画などの娯楽ばかりしていました。

そろそろ近所以外も少しは出かけたいので、早く涼しくなってほしいものです。

 

仕事は小規模ながら自営業をしているので、事業費支出と税金関係は含めていません。

2025年8月の生活費は38,397円(ポイント19,082円分使用)でした。

 

【2025年8月分】実家暮らし30代アラフォー独身女性の生活費支出

毎月家に入れるお金 20,000円(1,656円分ポイント払い)

通常のPayPayポイントを残高に換えて、PayPay残高で生活費を母に渡しました。

金額はいつも通りです。

固定費は極力増やしたくないので値上げ要請が来ないよう、自分のことに関してはなるべく家のお金を出さないようにできる限り節約しています。

実家暮らしでも無駄が嫌いなので節約してます
実家暮らしだからといって、安易に光熱費や食料品代が増えるようなことはしません。家の食材を買いにスーパーへ買い物に行く時も、安全性やバランス、コストパフォーマンスを考えて買い物をします。作った方が安上がりなので、お菓子もお買い物マラソン以外で…

 

お菓子・コーヒー代 5,400円(全額ポイント払い)

いつものドーナツやドライパイン、干し芋を楽天マラソンで買いました。

 

スマホ代 971円

プライベート用では楽天モバイルをメインに使っています。

  • SPUのおかげで実質使用料無料(楽天市場の買い物でポイント4倍)
  • どんなに使っても支払いの上限がある
  • 通話料が無料

なのが気に入ってます^^

 

家族割が適用で、本来1,081円が971円になってます♪

月110円の割引でも年間で1,320円削減できると考えたら侮れません^^ありがたや〜

 

ちなみにPayPayのペイペイステップクリアのため、あえて楽天ポイント支払いではなくPayPayカードで支払うように設定しています。

今のところはなぜかあまり知られてませんが、PayPayステップをクリアすると翌月のポイントが+0.5%ポイントアップになります。

PayPayだけでなくPayPayカードの還元率も0.5%アップするので、結構侮れません。

 

日用品 4,980円(全額ポイント払い)

楽天の体重計と歯ブラシを楽天マラソンで買いました。

体重を測ると毎日1ポイントもらえるのが地味に嬉しいのと、raku-fitのアプリを起動して体重計に乗るだけで自動で記録されるのが今までは寝起きに毎日測って手動で入力していたので結構便利です。

体脂肪や体内年齢など、体重以外の13項目がわかるのも面白い。

見た目もシンプルで気に入りました^^

 

 

衣服費 4,120円(全額ポイント払い)

折りたたみ日傘とTシャツを買いました。

折り畳み傘は今まで一度も買ったことがなかったけど、日傘を忘れた時や突然の雨に対応したかったので買ってみました。

今どきの折り畳み傘は自動開閉機能なんかも当たり前についてるものや形状記憶のしっかり折り目についていてきれいに畳みやすいものが多くて、折り畳み傘を探しながらいつの間にこんなに便利になったんだろうと驚きました。

 

趣味・娯楽費 2,926円(全額ポイント払い)

ライヤーゲームのマンガの電子書籍版が全巻で418円と破格だったので前から気になってたので思わずポイントで買ったのと、ゲオでゲームソフトを買いました。

 

【2025年8月】実家暮らし30代アラフォー独身女性の生活費支出のまとめ

2025年8月の生活費支出は38,397円(ポイント19,082分使用) でした!

お菓子代は相変わらず高いけど、他は比較的抑えられてると思います。

8月はSTEAMでデスノートプレイして疑心暗鬼になってたかと思えばスイッチで牧場物語でほのぼのしたり、マンガ読んだりYouTube見たりとほぼ娯楽漬けの1ヶ月でした。

まぁ甥っ子たちが週3も遊びに来てストレス感じてたし外は相変わらず暑いので、こんな堕落した1ヶ月も良しです^^

 

ポイ活は色々やってますが、簡単にできることとしては以下で紹介しているポイントサイトで毎月ゲットしています^^

【2025年9月最新】ポイ活初心者おすすめのポイントサイト2選!
なっつ選りすぐりのポイントサイトを知りたい あれもこれも登録するのはめんどくさい ポイントが分散すると管理が大変だから利用するポイントサイトを絞りたいこの記事はそんな人におすすめです。ポイントサイトってついつい色んなサイトに登録しがちなんで...

コメント

タイトルとURLをコピーしました