PR

【2025年9月家計簿】実家暮らしアラフォー独身女性の生活費支出

スポンサーリンク
家計簿

仕事は小規模ながら自営業をしているので、事業費支出と税金関係は含めていません。

2025年9月の生活費は34,482円(ポイント13,511円分使用)でした。

 

【2025年9月分】実家暮らし30代アラフォー独身女性の生活費支出

毎月家に入れるお金 20,000円

固定費は極力増やしたくないので値上げ要請が来ないよう、自分のことに関してはなるべく家のお金を出さないようにできる限り節約しています。

実家暮らしでも無駄が嫌いなので節約してます
実家暮らしだからといって、安易に光熱費や食料品代が増えるようなことはしません。家の食材を買いにスーパーへ買い物に行く時も、安全性やバランス、コストパフォーマンスを考えて買い物をします。作った方が安上がりなので、お菓子もお買い物マラソン以外で…

 

食費 1,000円(全額ポイント払い)

楽天マラソン中にトマトラーメンをポイントで買いました。

カップヌードルのトマトヌードルが好きなので好みの味だろうと思って買ってみたけど、間違ってませんでした。

またリピートすると思います^^

お菓子・コーヒー代 3,970円(全額ポイント払い)

いつもの干し芋と紅茶クッキーを楽天マラソンで買いました^^

 

スマホ代 971円

プライベート用では楽天モバイルをメインに使っています。

  • SPUのおかげで実質使用料無料(楽天市場の買い物でポイント4倍)
  • どんなに使っても支払いの上限がある
  • 通話料が無料

なのが気に入ってます^^

 

家族割が適用で、本来1,081円が971円になってます♪

月110円の割引でも年間で1,320円削減できると考えたら侮れません^^ありがたや〜

ちなみにPayPayのペイペイステップクリアのため、あえて楽天ポイント支払いではなくPayPayカードで支払うように設定しています。

今のところはなぜかあまり知られてませんが、PayPayステップをクリアすると翌月のポイントが+0.5%ポイントアップになります。

PayPayだけでなくPayPayカードの還元率も0.5%アップするので、結構侮れません。

 

日用品 1,000円(全額ポイント払い)

いつも買ってる歯ブラシを楽天マラソンで買いました。

 

 生活家電 5,541円(全額ポイント払い)

壊れたわけではないけど約4年近く使っていたドライヤーの持ち手が熱くなるので、壊れる前に新しいドライヤーを楽天マラソンで買いました。

以前使ってたものと同じ価格帯ですがこのドライヤーは風量があって髪が早く乾くので、ドライヤーの時間が以前よりも楽になりました♪

 

医療費 2,000円(全額ポイント支払い)

DHCのマルチビタミンとミネラルのサプリを買いました。

私は意識して鉄を取らないと鉄分が不足で不調になりがちなので、DHCのマルチミネラルは安価なのに鉄が多いのと、安全性と飲みやすさを考慮してDHCのサプリにしました。

今飲んでいるネーチャーメイドのマルチビタミン&マルチミネラルのサプリを飲むのが1錠がデカすぎて、どうにも飲みにくいので期待です。

 

【2025年9月】実家暮らし30代アラフォー独身女性の生活費支出のまとめ

2025年9月の生活費支出は34,482円(ポイント13,511円分使用) でした!

過去一支出が少なかった月だったと思います(違ったらすみません)

理由は9月も引き続き、スーパーとゴミ出しに行く以外はほぼ引きこもりだったというのが一番大きいです。

 

とはいえ、いいかげん外食くらいには行きたいものです。

九州はまだまだ最高気温30度前後はあるので、10月後半くらいまでは引きこもってサブスク三昧の予定です。

今年なんて特に梅雨明けが早かったせいで、ただでさえ長い九州の夏が余計に長くなってますね…。もう暑いのはだいぶ飽きた…。

 

ポイ活は色々やってますが、簡単にできることとしては以下で紹介しているポイントサイトで毎月ゲットしています^^

【2025年9月最新】ポイ活初心者おすすめのポイントサイト2選!
なっつ選りすぐりのポイントサイトを知りたい あれもこれも登録するのはめんどくさい ポイントが分散すると管理が大変だから利用するポイントサイトを絞りたいこの記事はそんな人におすすめです。ポイントサイトってついつい色んなサイトに登録しがちなんで...

コメント

タイトルとURLをコピーしました