なっつ

スポンサーリンク
失敗談

【経験談】高級化粧品にお金をかけるのはコスパが悪すぎた

今でこそ化粧品はほぼ数百円の安いものしか使ってませんが、20代の頃は1つ数万円はするような高級化粧品を当たり前のように使ってました。仕事を頑張っているのだからこのくらい当然!という感じで毎月買っていた雑誌の影響で、いつの間にか普通の基準が私...
節約術

【節電】エアコン(クーラー)を使うマイルール

最近は35度くらいの日が多いので、さすがに連日昼間はエアコンをつけています。工夫はしますが無理はしません。健康を害するくらいなら、その分働いた方がマシです(笑)30度くらいまでなら晴れていてもエアコンを使いませんが(ロングでも髪を結んで窓を...
お得

お得ならまとめ買いした方がいい物、お得でもまとめ買いしない方がいい物

今はなんでも値上がりしているものだから、いつも使っているものが安かったりするとついついまとめ買いしがちですよね。以前の私がそうでした。いずれ使うからと何でもかんでもまとめ買いしていると、家の貴重なスペースが圧迫されたり整理整頓が大変になった...
お得

無料の大部屋で12日間入院してみた感想

今年の2月に手術のため、12日間入院していました。入院する前に個室にするか大部屋にするか決めるのですが、初めての入院だったこともあり結構迷いました。個室はシャワーとトイレ付きの部屋が1万円、シャワーなしのトイレ付きのみの個室が8,000円と...
お得

【4,000円ゲット】住信SBIネット銀行口座開設で最大4,000円もらえる

あのネット銀行で有名な、住信SBIネット銀行の口座を開設したら最大4,000円もらえるキャンペーンが始まってました!最大4,000円もらえる内訳はこんな感じです。①期間中、紹介コードを使って新規口座開設後、他行から1回あたり30,000円以...
ポイ活

今月はまだ生活費を1,081円しか使ってません

家計簿アプリを見ていて気づきました。もうすぐ今月の3分の2が終わろうとしているのに、生活費の現金支出を1,081円しか使ってませんでした(税金は別)しかもこの1,081円は楽天モバイルの月の使用料なので、全額ポイント支払うこともできます(P...
節約術

家は持ち家と賃貸どっちがいい?30代独身女性なっつの場合

私は今のところ断然賃貸がいいと思っています。理由は10個もあります(笑)家は賃貸がいいと思う10個の理由まだ一つの場所に定住するつもりがない今のところは一つの場所に居続けたいとは全く思わないので、場所が定まってないうちは賃貸が合理的だと思っ...
考え方

太るためにお金を使い、痩せるためにお金を使うというバカバカしさ(笑)

今年の2月の中旬まで、2週間近く入院していました。入院中の病院食がまずいわけではないけど味が薄味すぎて物足りなかった反動で、味の濃いカロリーの高いものを食べまくり術後の痛みと貧血でまともに動かなかったのもあり、2ヶ月後にはあっという間に7キ...
お得

【ネット使い放題最安値】ネット・スマホ代込みで月3,278円にする予定

一人暮らしを再スタートする時は、今のところネット・スマホ代はまとめて楽天モバイルにして月3,278円にする予定です。スマホのテザリングでパソコンやiPadをつなげようかと。2年後返却の月2円iPhoneなので、スマホ本体に負荷がかかるのは壊...
セミリタイア

【節約の敵】自分へのご褒美が必要なのはストレスの多い生活をしているから説

そういえば”自分へのご褒美”が必要なくなってるな...と他の人の自分へのご褒美についての記事を読みながら思いました。最後に自分へのご褒美をしたのが一体いつなのか思い出せません。少なくとも会社員の頃は毎日自分へのご褒美をしていましたが(笑)自...
スポンサーリンク