考え方備蓄米購入について家族と意見が割れる 相場の半額以下で買える備蓄米。実際に買って食べてみた人の話ではあまり違いが分からないという人が多いようなので、個人的には普通に買えるなら試しに備蓄米を買ってみてもいいのでは...と思う派です。しかし母は数年前の古いお米なんか食べたことがない... 2025.06.03考え方雑記
家計簿【2025年5月家計簿】実家暮らし30代独身女性の生活費支出 仕事は小規模ながら自営業をしているので、事業費支出と税金関係は含めていません。2025年5月の生活費は37,067円(ポイント11,823円分使用)でした。【2025年5月分】実家暮らし30代独身女性の生活費支出毎月家に入れるお金 20,0... 2025.06.03家計簿
お得【節約】フリマアプリの梱包材はなるべく無料で済ませる フリマアプリの梱包材はゆうパケットポストminiの封筒やゆうパケットプラスなど専用のもの以外は、なるべく無料で済ませるようにしています。普段から仕事でもプライベートでもネット通販を利用することが多いので、付いていた梱包材を再利用しています。... 2025.05.29お得節約術
使ってよかったもの白髪染めをナイアードのヘナからKUROのクリームシャンプーに変えてみた感想 ナイアードのヘナの白髪染めを、白髪が気になってきた35過ぎからセルフカラーで4年近く愛用してきましたが 目にしみる 匂いが独特 匂いのせいか毎回頭痛 ヘナは染まりにくいから待ち時間が長いというヘナは傷まないというメリット以上にデメリットが気... 2025.05.26使ってよかったもの買って良かった物
お得【スマホ本体代節約】レンタルスマホのiPhone2台持ちに 6月4日にirumoの550円プランが受付終了ということで、維持費が安いならレンタルスマホを1台追加したいなとちょうど思っていたので滑り込みでMNPで契約しました。ネット申し込みだと契約事務手数料がかからないのも嬉しいポイントです♪有料の場... 2025.05.23お得格安SIM節約術
失敗談会社員労働に健康を犠牲にするほどの価値はないと思う 会社員として働いていたときは体調が悪くても出勤したり休みの日にも電話対応に追われたりと、常に労働を最優先にしてきたものです(しないといけなかった...とも言う)でも今は好きでも使命感を感じるわけでもない会社員労働に、健康を犠牲にするほどの価... 2025.05.17失敗談楽に生きる
家計簿【2025年4月家計簿】実家暮らし30代独身女性の生活費支出 仕事は小規模ながら自営業をしているので、事業費支出と税金関係は含めていません。2025年4月の生活費は54,497円(ポイント14,157円分使用)でした。【2025年4月分】実家暮らし30代独身女性の生活費支出毎月家に入れるお金 20,0... 2025.05.02家計簿
お得【数千円レベル】実はフリマアプリで売れるゴミや壊れたものの一例 一見ゴミなので捨ててしまう人が大半だけど、実はフリマアプリで数千円レベルで売れるものは結構あります。ゴミだと思っていたものが数千円に変われば家計的にも助かりますよね^^ほんの一例ですが参考にどうぞ。フリマアプリなら数千円レベルで売れるゴミや... 2025.04.29お得使ってよかったもの節約術
お得【Yahoo!フリマ】70〜50%引きクーポンとPayPayポイント10%還元がお得! Yahoo!フリマで70〜50%引きクーポンを使えるのと、PayPayポイント10%還元やってました。もしかしたらクーポンの内容は人それぞれ違うかもですが(私は一年位何も買ってませんでした)書いたいものがあればお得です。特に70%オフクーポ... 2025.04.27お得使ってよかったもの節約術
楽に生きるGWに出かけるのは自分から貧乏くじを引きに行くようなもの GWに出かけるのは自分から貧乏くじを引きに行くようなものだと思います。大型連休中に大衆と同じような行動をすると疲れるしお金はかかるしで、損することが多いからです。例えば 渋滞に巻き込まれる 人気スポットはどこに行っても人が多い 旅行代やチケ... 2025.04.27楽に生きる考え方雑記