なっつ

スポンサーリンク
家計簿

【2025年1月家計簿】実家暮らし30代独身女性の生活費支出

この間年明けしたと思っていたら、もうひと月過ぎたんですね...。年末年始は家族や親戚のインフルやケガが相次いで1月中旬までバタバタしていたというのもあり(私はなぜか無事だったのでなおさら大変。笑)1月はあっという間過ぎました。時の流れが早過...
考え方

バカほど娯楽にお金がかかる

お金を使わない遊び方には知識や能力が必要であるという以下のツイートに共感しました。世の中、無料や格安の観光地の方が感性や知識、能力が求められる気がする。例えば神社、お寺、郷土資料館、ビーチ、山、キャンプ場、共同浴場逆に有料の観光地等は刺激的...
セミリタイア

【寝放題】目覚まし時計に起こされることがない幸せな日々

そういえばここ数年は、目覚まし時計で無理やり起こされることがなくなりました。特に冬は冬眠の時期のせいか目覚ましなしで寝ていると、10〜11時間は平気で寝ていたりします。時間の無駄...とも言えるかもだけど、毎日これだけ寝ていると日々穏やかな...
お得

【ポイ活アプリ】不満を書いてポイントが貯まる『不満買取センター』が面白い!

不満買取センターというポイ活アプリ。お得系発信者が紹介していて面白そうな上ポイントが貯まりやすそうだと思い調べてみたら、日本企業で問題なさそうなのでアカウントを作ってみました。不満を買い取るという発想が面白いですよね。Xとかで日々の不満をツ...
失敗談

【後悔】ミスドの福袋を衝動買いしてしまった自称節約家

なんと...ミスドの売れ残ってたであろう福袋を今更買ってしまいました。大失態です...。ちなみに福袋を買うのは、14年前にルピシアの福袋を買って以来のことです。事の発端はバレンタイン前ということで、北海道のお菓子が買えるイベントを徒歩圏内の...
お得

お米を相場より安くお得に買う方法

お米は知り合いのコネやふるさと納税でお得に手に入れる方法もありますが、コネやふるさと納税を使わなくとも国産のお米でも相場より1,000円以上安く工夫次第で買えたりします。やり方は簡単。Xでリアルタイムでお得な情報を流しているアカウントをなる...
お得

【節約術】外食を安くお得に出来る効果の高い方法3選

家で食事をするのは落ち着くし節約にもなるけれど、たまには外食したくなることもありますよね。とはいえ節約してるとお金はなるべく使いたくないもの。小さい節約方法はたくさんありすぎるので(数十円〜100円レベルの話をしたらキリがない)私も実践して...
考え方

住みたい家や立地は年齢・健康・家族状況によって変わる

世間の人は一生の住処を早く決めたがる人が多いけれど、個人的には住みたい家や立地はその時の年齢・健康・家族状況によって変わると思うんですよね。私の場合でいうと今なら周辺地域に魅力を感じられて、スーパーや病院、図書館さえ遠くなければ(徒歩30分...
雑記

花粉症の症状が本格化する前にやりたいことをやる日々

花粉症の人にとっては間もなく嫌〜な時期がやってきますね。もともと春自体は好きだったんですけどね...。花粉症の症状が出始めてからは夏並みに嫌いな時期になりました涙今年は例年より(過去10年)花粉が多い所の方が多いようです。しかも去年より多い...
お得

【2024年12月家計簿】実家暮らし30代独身女性の生活費支出

仕事は小規模ながら自営業をしているので、事業費支出と税金関係は含めてません。2024年12月の生活費は96,311円(ポイント68,380円分使用)でした。12月はクリスマスプレゼントや、狙ってた高価なものを買ったり食べたりしたので出費は多...
スポンサーリンク