セミリタイアFIREよりゆるいセミリタイアをしている今がちょうどいい FIREするよりゆるくセミリタイアしてる今くらいがちょうどいいと思ってます。FIREして消費するだけの毎日は飽きるひたすら本を読んだり映画を見たりゲームや旅行したりする消費生活は楽しいですが、ずっと消費する生活だと飽きて来るんですよね^^;... 2024.10.09セミリタイア考え方
セミリタイアお金を使わないほど自由が近づき生きるのが楽になる 現代人が生きていくためには最低限のお金が必要です。でも生きていくための最低限のお金が少なければ少ないほど、お金を稼ぐための時間を減らせるので自由が近づきます。生きていくための最低限の支出を減らせると、生きるハードルが下がるのでメンタル的にも... 2024.10.08セミリタイアポイ活節約術考え方
ポイ活【2024年9月家計簿】セミリタイア30代独身女性の生活費支出 仕事は小規模ながら自営業をやってるので、事業費支出と税金関係は含めてません。2024年9月の生活費は51,123円(ポイント47,342円分使用)でした。【2024年9月分】セミリタイアした30代独身女性の生活費支出毎月家に入れるお金 20... 2024.10.01ポイ活家計簿
セミリタイアお金がなくても自由になりたかったから会社を辞めた話 たくさんのリタイアした人を見てきましたが、会社を辞めて自由になる人ってお金が貯まったから辞めるんじゃなくて、お金関係なく自由になりたいと本気になった人が辞めるんだと思う🤔辞めない人は5000万円持ってても辞めないし、辞める人は資産ゼロでも辞... 2024.09.28セミリタイア雑記
セミリタイア低資産FIREした人たちへの批判が多い理由 2020年位まではFIREに必要な資金は、独り身でも最低3,000万円は必要というのが一般的だったと思います。ところが私の知ってる限りではFIRE...というよりはほぼセミリタイアだと思いますが、2021年ごろから2〜30代で資産1,000... 2024.09.28セミリタイア考え方
失敗談【失敗談】人にお金を貸したらロクなことにならなかった話 今までお金を覚えている限りでは困ってるならと別の人に2回貸したことがありましたが、感謝されるどころか傲慢な態度を取られるようになりました。こちらにしてみればお金を貸すメリットは何もなく、貸倒れリスクやお金を貸すにあたって発生する無駄な時間と... 2024.09.27失敗談考え方
考え方お金がないと言いながらお金を使う人たち お金がないと言いながらお金を使う人って意外にいるなぁと思います。節約や生活苦の人のブログなどを見ていても、散々お金がないと言いながら同じ記事内で今日買ったもの♪とか言って楽天で何着も洋服買ってたりとか。え?今お金がないって言ってなかった!?... 2024.09.26考え方雑記
セミリタイア働かなくてもいいんじゃないか?に衝撃を受ける 15年前の2009年に 贅沢言わなければ必要最低限の暮らしはすでに実現できている 多くの人たちは昔ならば贅沢だった暮らしをするためにせっせと働いている ベーシックインカムについてをすでに発信しているホリエモンのブログ記事に衝撃を受けたのでご... 2024.09.25セミリタイア考え方雑記
雑記引きこもりが3ヶ月ぶりに昼間から外出した話 2ヶ月近く続いた35度以上の猛暑日も連休中はやっと28度前後に落ち着き、思わず2日連続昼間から散歩に出かけました。甥っ子と散歩しながらおしゃべりしたり、3ヶ月ぶりに図書館に行ってみたり...お金を使うことは相変わらず全くしてませんが、久しぶ... 2024.09.24雑記
節約術節約家の私が電子書籍やゲームのダウンロード版ではなく現物を買う理由 電子書籍はよっぽど気に入ったもの以外は今は買わないようにしています。ゲームのダウンロード版は買ったことがありませんし、これからも買うつもりはありません。もちろん電子のものを基本的に買わないだけで、現物の物は普通に買います。大してお金がかかる... 2024.09.23節約術考え方雑記