お得税金をお得に支払う方法 ポイントで支払うのも良き 今年も家で国保と住民税を楽天ペイの請求書払いで支払いました。家で簡単に支払いができるのだから、スマホ決済は本当に便利です^^手数料がかからないのも嬉しいポイント♪住民税に関してはポイント支払いができるので、とりあえず一期分を楽天ポイントで支... 2025.06.21お得ポイ活節約術
お得【お得】楽天セール中にローソンやファミマのギフト券を買えばポイントがついてお得 楽天マラソンや楽天スーパーセールなどポイントアップの時に楽券のローソンやファミマのデジタルギフト券を買うと例えばこんな感じでSPUや買い物金額、店舗数が多いほどポイントが大量にもらえてかなりお得です(買うだけで実質利益...!なんてことも)... 2025.06.07お得節約術
お得【節約】フリマアプリの梱包材はなるべく無料で済ませる フリマアプリの梱包材はゆうパケットポストminiの封筒やゆうパケットプラスなど専用のもの以外は、なるべく無料で済ませるようにしています。普段から仕事でもプライベートでもネット通販を利用することが多いので、付いていた梱包材を再利用しています。... 2025.05.29お得節約術
お得【スマホ本体代節約】レンタルスマホのiPhone2台持ちに 6月4日にirumoの550円プランが受付終了ということで、維持費が安いならレンタルスマホを1台追加したいなとちょうど思っていたので滑り込みでMNPで契約しました。ネット申し込みだと契約事務手数料がかからないのも嬉しいポイントです♪有料の場... 2025.05.23お得格安SIM節約術
お得【数千円レベル】実はフリマアプリで売れるゴミや壊れたものの一例 一見ゴミなので捨ててしまう人が大半だけど、実はフリマアプリで数千円レベルで売れるものは結構あります。ゴミだと思っていたものが数千円に変われば家計的にも助かりますよね^^ほんの一例ですが参考にどうぞ。フリマアプリなら数千円レベルで売れるゴミや... 2025.04.29お得使ってよかったもの節約術
お得【Yahoo!フリマ】70〜50%引きクーポンとPayPayポイント10%還元がお得! Yahoo!フリマで70〜50%引きクーポンを使えるのと、PayPayポイント10%還元やってました。もしかしたらクーポンの内容は人それぞれ違うかもですが(私は一年位何も買ってませんでした)書いたいものがあればお得です。特に70%オフクーポ... 2025.04.27お得使ってよかったもの節約術
お得【投資】NISAは取り崩す時に増えていればそれでいいくらいに思っている ちょっと前に"世界大恐慌"だとか"株価大暴落"という言葉がXでトレンドになっていたり、多くのリタイア系の方が株について取り上げていたので株価が良くないのだなというのは感じていました。私自身NISA口座で全世界インデックスの投資信託を積み立て... 2025.04.17お得セミリタイア楽に生きる考え方
お得【2025年3月】dポイント最大20%増量キャンペーン間もなく終了 dポイント最大20%増量キャンペーンが3月31日で終了になります。キャンペーン期間 2025年3月1日〜2025年3月31日dポイント10%増量は、誰でも期間内にエントリー後ポイント交換すれば確定。抽選で10人に1人がさらに5%ポイント増量... 2025.03.26お得ポイ活使ってよかったもの
お得【ポイ活アプリ】不満を書いてポイントが貯まる『不満買取センター』が面白い! 不満買取センターというポイ活アプリ。お得系発信者が紹介していて面白そうな上ポイントが貯まりやすそうだと思い調べてみたら、日本企業で問題なさそうなのでアカウントを作ってみました。不満を買い取るという発想が面白いですよね。Xとかで日々の不満をツ... 2025.01.28お得ポイントポイ活
お得お米を相場より安くお得に買う方法 お米は知り合いのコネやふるさと納税でお得に手に入れる方法もありますが、コネやふるさと納税を使わなくとも国産のお米でも相場より1,000円以上安く工夫次第で買えたりします。やり方は簡単。Xでリアルタイムでお得な情報を流しているアカウントをなる... 2025.01.25お得ポイ活節約術