雑記

スポンサーリンク
考え方

お金がないと言いながらお金を使う人たち

お金がないと言いながらお金を使う人って意外にいるなぁと思います。節約や生活苦の人のブログなどを見ていても、散々お金がないと言いながら同じ記事内で今日買ったもの♪とか言って楽天で何着も洋服買ってたりとか。え?今お金がないって言ってなかった!?...
セミリタイア

働かなくてもいいんじゃないか?に衝撃を受ける

15年前の2009年に 贅沢言わなければ必要最低限の暮らしはすでに実現できている 多くの人たちは昔ならば贅沢だった暮らしをするためにせっせと働いている ベーシックインカムについてをすでに発信しているホリエモンのブログ記事に衝撃を受けたのでご...
雑記

引きこもりが3ヶ月ぶりに昼間から外出した話

2ヶ月近く続いた35度以上の猛暑日も連休中はやっと28度前後に落ち着き、思わず2日連続昼間から散歩に出かけました。甥っ子と散歩しながらおしゃべりしたり、3ヶ月ぶりに図書館に行ってみたり...お金を使うことは相変わらず全くしてませんが、久しぶ...
節約術

節約家の私が電子書籍やゲームのダウンロード版ではなく現物を買う理由

電子書籍はよっぽど気に入ったもの以外は今は買わないようにしています。ゲームのダウンロード版は買ったことがありませんし、これからも買うつもりはありません。もちろん電子のものを基本的に買わないだけで、現物の物は普通に買います。大してお金がかかる...
考え方

周りの人にミニマリストだと言われる件

少ないもので暮らすという考え方に一部共感するところはあるけれど、ミニマリストになろうと意識したことはありません。なのに友人や家族にはなぜかミニマリストみたいだと言われます。私レベルでミニマリストと言われるとは...って感じです笑やっぱりネッ...
雑記

『年金開始は80歳からでもいいのでは』という言葉が総理候補から出るのが恐ろしい

Xで"年金80歳"がトレンドになってたので何事かと思ったら、小泉進次郎氏が『年金の受給開始年齢は80歳でもいいのでは』と講演やインタビューで言ってるようです。小泉進次郎氏「死ぬまで働け」戦慄の年金プラン “標準モデル”は萩本欽一…なんでそう...
ポイ活

お金を使う方がストレスを感じる

普段の出費のほとんどをポイントで賄っているので、ここ最近はお金を使わないのが当たり前の生活になったせいかお金を使うのにストレスを感じるようになりました。ポイ活や節約の副作用ですかね笑例外として自分が本当に納得したものに関しての支出であれば、...
節約術

【買ったらダメ】カップ麺や菓子パンは割高な上に不健康になるだけ

X見てるとたまに『コンビニでカップラーメンとおにぎりしか買えない...』とか『菓子パンしか買えない...』みたいな貧困アピールしている人がバズっているのを見かけます。しかも面白いのがそのツイートに『日本は貧しくなった』とか『政府のせい』みた...
考え方

お金を使わないと人生楽しめないと思うのは精神的に貧困状態だからだと思う

お金を使わないと人生楽しめない!っていう話はSNSやブログを読んでるとたまに見かけることがあります。何を隠そう私自身も会社員として日々忙しく働いていたときは、お金を使わないと人生楽しめない!と思い込んでましたね^^;でも会社員として働くのを...
雑記

米不足終了?近所のスーパーに新米が入荷していた

4日ぶりに近所のスーパーにお米が並んでました。新米が入荷してました^^新米というのもあってさらに少し高いですけどね。5キロ税込3,100円くらいからありました。もちろん購入制限はありましたが。家にまだ5キロはあるので買いませんでしたけどね。...
スポンサーリンク