セミリタイア 大型連休中に外出するのは損だらけ 大型連休中に大衆と同じような行動をすると損することが多いです。例えば 渋滞に巻き込まれる 人気スポットはどこに行っても人が多い 旅行代やスーパーなどなんでも割高と、普段の平日の静けさを知っている身からすると大型連休中の外出はデメリットだらけ... 2024.08.10 セミリタイア考え方雑記
考え方 どんなに暴落してもインデックスを毎日積立投資するのみ 最近株が暴落していたみたいですね。特に日本株は歴史的な暴落...っていうのをX(ツイッター)で見かけました(違ってたらすみません)個人的に思うのは目先の資産自体は減ってるかもしれないけど、取り崩す時は(大きな出費をする予定はないので何もなけ... 2024.08.09 考え方雑記
セミリタイア 働きたくない根性なしのダメ人間だから節約家になった話 今まで人並み以上に努力したことがほぼありません。中学の時に入ってた部活は1年生の夏休みでフェードアウト。理由は早起きが苦手で朝練が嫌だったから笑それからはずっと帰宅部。学生時代はよく寝坊で遅刻してました。学生の時のバイトでも1年以上続けたこ... 2024.08.07 セミリタイア考え方雑記
家計簿 【1ヶ月で2.6キロ痩せた】ダイエットと節約は記録することが大事だと実感した話 3ヶ月くらい運動してもほとんど痩せなかった私の体重が(3ヶ月でマイナス1キロくらい)カロリー制限を取り入れてから1ヶ月で2.6キロ痩せることができました。過酷なことは何もしていません。一応室内でできる運動を少〜しはやっているものの暑いを言い... 2024.08.04 家計簿考え方
セミリタイア 働かないと生きていけない状況は嫌 『働くのが嫌いなわけではない、〇〇が嫌なだけ』って人はリアルでもネットでも多いなぁと感じます(〇〇は職場の環境や人間関係の人が多い)そういう風に考えられる人は他の職場や働き方を選べばいいだけなので、選択肢が豊富にあってうらやましく感じます。... 2024.08.01 セミリタイア考え方雑記
お得 基本的に毎日がノーマネーデー 予想通り、今月の生活費の現金支出は1,081円で終わりそうです。ここまで現金を使わなかった月は初めてです。まぁ買い物してないかといえば全くそんなことはなく、全てポイントで支払ってるだけですが笑ちなみに今月ポイントや現金を使った日は合計5日。... 2024.07.31 お得ポイ活家計簿節約術考え方
考え方 節約は男性が圧倒的に有利な3つの理由 節約は男性が圧倒的に有利です。 職場で問題なければ男性は坊主でOK 男性は化粧しなくていい 男性は安い家を選びやすいなんだそんなこと...と思うかもしれませんが、年間にするとかなりの支出ですし時間も取られます...。職場で問題なければ男性は... 2024.07.30 考え方
考え方 節約はみじめ?むしろ楽しい! いろんな方のブログを読んでいると、節約はみじめ...という話をたまに目にします。節約を自分にとって必要ではないことにいかにお金を使わないか...お金を使わずにいかに日々の生活満足度を上げられるかというゲームとして日々楽しんでいる私からすると... 2024.07.29 考え方
お得 時間の余裕を作ると生活に良い循環が生まれる 忙しくするのは悪手 あくせく働かずに無理矢理にでも時間の余裕を作ると、一見損なようで良い循環が生まれるなと実感しています。個人的には時間の余裕があると 心にゆとりができる 考える時間があるから判断ミスが減る お得情報を見つけたらすぐ対応できる 健康的になれると... 2024.07.27 お得セミリタイア考え方
失敗談 【経験談】高級化粧品にお金をかけるのはコスパが悪すぎた 今でこそ化粧品はほぼ数百円の安いものしか使ってませんが、20代の頃は1つ数万円はするような高級化粧品を当たり前のように使ってました。仕事を頑張っているのだからこのくらい当然!という感じで毎月買っていた雑誌の影響で、いつの間にか普通の基準が私... 2024.07.23 失敗談節約術考え方