失敗談 【後悔】ミスドの福袋を衝動買いしてしまった自称節約家 なんと...ミスドの売れ残ってたであろう福袋を今更買ってしまいました。大失態です...。ちなみに福袋を買うのは、14年前にルピシアの福袋を買って以来のことです。事の発端はバレンタイン前ということで、北海道のお菓子が買えるイベントを徒歩圏内の... 2025.01.27 失敗談雑記
考え方 住みたい家や立地は年齢・健康・家族状況によって変わる 世間の人は一生の住処を早く決めたがる人が多いけれど、個人的には住みたい家や立地はその時の年齢・健康・家族状況によって変わると思うんですよね。私の場合でいうと今なら周辺地域に魅力を感じられて、スーパーや病院、図書館さえ遠くなければ(徒歩30分... 2025.01.17 考え方雑記
雑記 花粉症の症状が本格化する前にやりたいことをやる日々 花粉症の人にとっては間もなく嫌〜な時期がやってきますね。もともと春自体は好きだったんですけどね...。花粉症の症状が出始めてからは夏並みに嫌いな時期になりました涙今年は例年より(過去10年)花粉が多い所の方が多いようです。しかも去年より多い... 2025.01.16 雑記
節約術 新年だからといって新しいものを新調したりはしない派 日本には昔から新年に新しいものを新調する風習がありますよね。現に私も子供の頃は毎年母が下着やタオル、お箸など新調してくれていたものです。大人になってから自分で新調したことはありませんが。単純に衛生的に気になるレベルならまだしも、まだ問題なく... 2024.12.31 節約術考え方雑記
節約術 世間の謎ルールに騙されて時間とお金を失わない為にもこの言葉には気をつけて 世間の謎ルールは誰かにとって都合の良いルールや常識であることが多いです。時間とお金を無駄に失って大事な寿命を削られない為にも、世間の常識やルールは一度本当にそうなのかと考えることは大事だと思います。私も世間の謎ルールや常識に思考停止で従い数... 2024.12.22 節約術考え方雑記
考え方 日本人はすでにほとんどの人が十分贅沢な暮らしをしている 私の金銭感覚で言うと、日本人はほとんどの人がすでに十分贅沢な暮らしをしていると思います。先日普段ほとんどしない外食をして食後に幸せの余韻に浸っていたら、近くに座っていた男性が『最近給料は多少上がったけど、物価がそれ以上に上がっているから家計... 2024.12.21 考え方雑記
セミリタイア 必死に働く必要がない暮らしは気楽 会社員時代は私の中では必死に働いていました。私の能力以上のところで働けていたので、この会社で認められなくなったら終わりだと謎に思い込んでいたものです。たとえ大雪で電車が停まっていた時でも不満は心の中だけに留めて、片道5時間くらいかけて慣れな... 2024.12.18 セミリタイア考え方雑記
考え方 働かなくてもいい自由が欲しい 12月に入ってから、ほぼ毎日と言っていいくらい予定が入るせいで最近ちょっとお疲れ気味です。まぁ予定と言っても大した予定はほぼないんですけどね。妹が仕事なので最近冬休み前で早帰りの多い甥っ子を預かったり、祖母の誕生日祝いに出席したり、病院にち... 2024.12.17 考え方雑記
失敗談 開運グッズを買ったり神頼みをする前にまずはやることをやる まじないというのは、やることをやった人間が最後の最後にすがる先だ。でもね、大抵の人は、やることをやっていないんだよ。楽して、まじないだけで何とかしようとする。パワースポットがどうこう、幸運のお守りがどうこう、金色の物をそばに置くと金運アップ... 2024.12.04 失敗談節約術考え方雑記
セミリタイア 人並み以上の生活を求めている時点で幸せにはなれない 人並みの生活もできないのはみじめだとか、人並み以上の生活をしたい...という話をたまに目にすることがあります。人並み以上の生活を求めるよりも、自分が本当に満足する生活を求めた方が結果的に満足度の高い生活ができるはずなのにただ人並み以上の生活... 2024.11.30 セミリタイア失敗談考え方雑記