PR

自分の好奇心を満たすために好きなだけ時間を使えるFIRE民が羨ましい

スポンサーリンク
セミリタイア

自分の好奇心を満たすために好きなだけ時間を使えるFIRE民が羨ましいな〜と改めて思う今日この頃です。

最低限の家事や雑務は生きていくためにはしょうがないにしても、自称セミリタイアとは言いつつ一応締切のある仕事をしていると好きなことをしていてもどうしても仕事がちらついてしまう。

 

というのも動画配信サブスクを好奇心の赴くままに見ていたら、今さら”スパイファミリー”に出会ってしまいどハマり。

思わずスパイファミリーのアニメを全話見る→マンガ全話読む→ジャンプ+のコメント欄にも目を通しました。

数年前から人気で話題になっていたから作品の存在自体は知っていたものの、なぜもっと早く目を通さなかったのか…と思うほど面白い!

こんなに面白い作品を作れる作者の頭の中ってどうなってるんだろうと思います。

面白いものを作れる人はすごい。

 

コメディ、シリアス、バトル、恋愛などバランスが良いものが好きなのだけど、ここまでバランスの良い作品は初めてです。

コメディや(ヘタリアは別)恋愛ばかりでも飽きるし、シリアスばかりでも暗い気持ちになって見る気が失せるからね。

魅力的なキャラが多く、家族がそれぞれスパイ、殺し屋、超能力者、秘密警察という家族にも言えない秘密を抱えているという設定もまた物語を面白くしていてとても良い。

 

でスパイファミリーの時代設定が冷戦の東西ドイツがモデルということで、最近は冷戦周辺の歴史をひたすら調べたり本を読んだりして過ごしています。

歴史は学生時代はあまり好きではなかったのに、ここ4年くらい自分の中で歴史ブームがきてるんですよね。

調べものをしたり本を読む時間は、時間を忘れるくらい楽しいです。

こういう好奇心の赴くままに集中して好きなことをしている時間が、個人的には一番充足感があって幸せを感じます。

 

でも締切のある仕事をしていると、好きなことをしていてもどうしても仕事がちらついてしまうのが正直嫌だなぁと思いますね…。出勤時間のある仕事よりはマシだけど。

好奇心の赴くままに集中して好きなことをするためにも、完全FIREには興味がなくても(多少仕事でお金は稼ぎたい)FIREできる資産を持ちつつ気が向いたときに締切のない仕事だけを出来る状況に早くしようと改めて思いました。

 

FIREよりゆるいセミリタイアをしている今がちょうどいい
FIREするよりゆるくセミリタイアしてる今くらいがちょうどいいと思ってます。FIREして消費するだけの毎日は飽きるひたすら本を読んだり映画を見たりゲームや旅行したりする消費生活は楽しいですが、ずっと消費する生活だと飽きて来るんですよね^^;...

この記事にも書いてるけど、FIREはしなくていいけどFI(経済的自立)はしたいですね。

働いてもいいし働かなくてもいい…好奇心の赴くままに何をするか選択できる自由があるのが1番だと思います^^

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました