ひばかりさんのこのツイートを見かけて、まさに浪費家時代の過去の私のことを言われているようでドキッとしました。
お金がないのに、平気でお金を使える人をたまに見かけますが。
そういう人は病気なんじゃないかなと思うことがあります。 https://t.co/pVwiiMCMhE pic.twitter.com/A8xpGDKsae— ひばかり🐢500万セミリタイア (@gintarou_k) April 3, 2025
仕事ばかりのストレスフルな毎日→時間や心の余裕がなくなりさらにおバカになる→浪費に走る→お金がなくなるからまたストレスフルに働く
というラットレースのような無限ループに会社員時代は陥ってましたが、忙しくて余裕がない毎日から買い物依存やうつ病なんかを気付かぬうちに発症していたのかもしれないなと思います。
働けど働けど、給料前には通帳の残高数百円とかザラでしたから。
今思えば普通に病気だったのかも。
いつもこのブログで言ってることだけど、いくらお金を稼ぎたいからとはいえ時間と心に余裕がなくなるほど働くのは色々と悪循環になりがちで本当にロクな結果にならないと経験上つくづく思います。

会社員の頃の稼ぎ自体は悪くなかったものの10年以上働いてばかりだったにも関わらず、退職時は50万も持っていませんでしたからね^^;
大事な20代なのに、消耗するだけの無駄な時間を過ごしていたなと思います。
ストレスフルだった会社員を辞めてからはのんびり生きるために支出を大幅削減し(必要なお金が少なければその分働かずにすむ)時間と心に余裕を持てるような働き方に変えて良かったなと本当に思います。
週5 8時間以上の労働が当たり前
なんて価値観に染まったままだったら、いつまでもお金もろくに貯められず体が動かなくなるまで一生思考停止して労働していたかもしれないと思うとゾッとします。
時間と心の余裕は本当に大事。

