なっつ

スポンサーリンク
雑記

“子どもは可愛い”のは間違いないけれど…

私に子どもはいませんが、甥っ子が2人います。友達やすれ違う子どもでも可愛いと思いますが、血が繋がってる分甥っ子たちはさらに可愛いく感じます。私は今病気をきっかけに実家に住んでおり(今年中には一人暮らしを再開する予定ですが)甥っ子たちも近所に...
失敗談

歯医者に行くたび自分の無能を実感します

実は最近またしても歯医者にかれこれ2ヶ月も通うハメになってます。前回歯医者に最後に行った日からちょうど半年後に、歯のクリーニングも兼ねた定期検診の予約を入れました。その結果...たった半年後だというのにまた虫歯ができていたり、歯茎の改善も全...
セミリタイア

極寒の寒い日は1日中家に引きこもるに限る

極寒とはいってもまともに雪が積もるようなことはほぼない地域住みですが極寒の寒い日に1日中家にいられるのは幸せなことだと思います。温かいものを食べたり飲んだり...のんびりお風呂に入ったり。外が寒いと温かいものがより美味しく感じます。電気毛布...
節約術

『車がないと生活できない』のは本当なのか。思い込みでは?

お金がないとか言ってる自称貧乏人でも、今の時代大都会以外では日本では当たり前のように車を所有しているご家庭が多いですよね。車って所有しているだけでも車検や保険、税金などを考慮すると月3万円はお金がかかる金食い虫なのにも関わらず。私は郊外住み...
家計簿

【2025年1月家計簿】実家暮らし30代独身女性の生活費支出

この間年明けしたと思っていたら、もうひと月過ぎたんですね...。年末年始は家族や親戚のインフルやケガが相次いで1月中旬までバタバタしていたというのもあり(私はなぜか無事だったのでなおさら大変。笑)1月はあっという間過ぎました。時の流れが早過...
考え方

バカほど娯楽にお金がかかる

お金を使わない遊び方には知識や能力が必要であるという以下のツイートに共感しました。世の中、無料や格安の観光地の方が感性や知識、能力が求められる気がする。例えば神社、お寺、郷土資料館、ビーチ、山、キャンプ場、共同浴場逆に有料の観光地等は刺激的...
セミリタイア

【寝放題】目覚まし時計に起こされることがない幸せな日々

そういえばここ数年は、目覚まし時計で無理やり起こされることがなくなりました。特に冬は冬眠の時期のせいか目覚ましなしで寝ていると、10〜11時間は平気で寝ていたりします。時間の無駄...とも言えるかもだけど、毎日これだけ寝ていると日々穏やかな...
お得

【ポイ活アプリ】不満を書いてポイントが貯まる『不満買取センター』が面白い!

不満買取センターというポイ活アプリ。お得系発信者が紹介していて面白そうな上ポイントが貯まりやすそうだと思い調べてみたら、日本企業で問題なさそうなのでアカウントを作ってみました。不満を買い取るという発想が面白いですよね。Xとかで日々の不満をツ...
失敗談

【後悔】ミスドの福袋を衝動買いしてしまった自称節約家

なんと...ミスドの売れ残ってたであろう福袋を今更買ってしまいました。大失態です...。ちなみに福袋を買うのは、14年前にルピシアの福袋を買って以来のことです。事の発端はバレンタイン前ということで、北海道のお菓子が買えるイベントを徒歩圏内の...
お得

お米を相場より安くお得に買う方法

お米は知り合いのコネやふるさと納税でお得に手に入れる方法もありますが、コネやふるさと納税を使わなくとも国産のお米でも相場より1,000円以上安く工夫次第で買えたりします。やり方は簡単。Xでリアルタイムでお得な情報を流しているアカウントをなる...
スポンサーリンク