セミリタイア 資格取得ってそもそも雇われ仕事をする前提だからね… もちろん資格を使って起業する人もいるので一概には言えないけど、ほとんどの人は就職で有利になるためや給料アップのために資格を取るんだと思います。私も会社員時代は転職のために就職に強い資格◯選っていう記事や冊子を熱心に読んだり、わざわざ高い受験... 2024.09.03 セミリタイア失敗談考え方雑記
セミリタイア 物より自由が欲しい 自由が欲しいという自分の心の声にもっと早く素直に向き合ってたらよかった...と、いまだに後悔しています。自由が欲しいはずなのに、誰かに必要だと思わされた物やコトの為に働いて時間もお金も失うというバカなことを10年以上していました。しかも10... 2024.09.03 セミリタイア失敗談考え方雑記
セミリタイア 【リタイア向き?】暇とか退屈だとか思ったことがない よくリタイアしても暇とか退屈だとか言ってる人って多いなぁと感じます。私は暇だとか退屈だとか思ったことないんですよね。常に何かしらやりたい事ややらないといけない事がある。例えば、本を読む、アニメや映画を見る、お菓子作り、散歩、思いつきのブログ... 2024.09.02 セミリタイア考え方雑記
セミリタイア 災害警報が出ているのに出勤させる会社は社会悪だ インフラ関係や医療関係とかはしょうがないけど、普通の会社で災害警報が出ていたり災害が起きているのに出勤させる会社は社会悪だと思います。今回の台風10号で、紳士服店の店長さんがお店の駐車場に車を停めていたら大きな看板が車に直撃して車が大きく凹... 2024.08.30 セミリタイア雑記
セミリタイア 【辞めてよかった】お酒・タバコはもうタダでもいらない お酒は飲み会では割と飲む方でした。お酒が好きというよりは、お酒の場の明るい雰囲気が好きだったんですよね。家では月1〜2程度、たしなむ程度に飲んでました。セミリタイアを知るまでは。セミリタイアを知ってからは、本格的に今の節約家の道を歩み始めま... 2024.08.26 セミリタイア考え方雑記
セミリタイア 大原扁理氏の『年収90万円で東京ハッピーライフ』を読んだ感想レビュー 年収90万で東京で暮らせるものなの!?地方なら安い賃貸物件が結構あるから余裕だけど(私も結構な節約家です)東京の賃貸って安くても月5万〜のイメージがありますからね。しかも年収90万円でハッピーライフなんて本当かな...?と気になり、当時この... 2024.08.26 セミリタイア失敗談書評考え方
セミリタイア お盆休み終了でも変わらず引きこもり生活継続中です お盆休みが終わっても変わらず昼間は引きこもり生活を継続中です。夜に家の買い物と用を済ませてます。これだけでは運動不足になるので、運動不足解消とダイエットのためにフィットボクシングとリングフィットアドベンチャーは継続しています。欲を言うとすで... 2024.08.19 セミリタイア雑記
お得 キレイな月1万円アパートは魅力的だけど… セミリタイアの聖地と言われている大分県の国東・杵築エリアには、築20年前後の比較的まだキレイな物件が月1万円前後からあります。※2階以上で検索しています。あとで1階も含めたらもっと安い物件もありました。築4〜50年の木造物件や事故物件でもな... 2024.08.17 お得セミリタイア雑記
セミリタイア 女は結婚したらリタイアできるから楽勝だろ!←そんなわけないw 『女性は結婚してリタイアに逃げられるから楽でいいよな』的な書き込みを、リタイアやセミリタイア界隈でたまーに見ることがあります。もちろんそういう人もいるのかもしれないけど、大半は結婚したからってリタイアみたいな生活を送れる人なんて圧倒的に少数... 2024.08.14 セミリタイア雑記
セミリタイア 頭が悪いからこそ時間とお金に余裕を持ちたい 私は頭が悪いので特に会社勤めをしていた20代までは、今まで後悔ばかりの人生を送ってきました。30歳で会社を辞めて自営業を始めてからは自分のペースで仕事ができるので、時間の余裕ができたことで考えたりよく調べる時間ができて後悔するようなことは減... 2024.08.14 セミリタイア考え方雑記