使ってよかったもの節約家が2024年に買ってよかったものトップ10 もう今年も終わり...ということで、私が今年2024年に買ってよかったと思うものをご紹介します。ちなみに全て楽天でポイントで購入したものでした。ありがたや...。これからもお得が続く限り、特に楽天さんには引き続きお世話になることでしょう(^... 2024.12.29使ってよかったもの節約術買って良かった物
節約術世間の謎ルールに騙されて時間とお金を失わない為にもこの言葉には気をつけて 世間の謎ルールは誰かにとって都合の良いルールや常識であることが多いです。時間とお金を無駄に失って大事な寿命を削られない為にも、世間の常識やルールは一度本当にそうなのかと考えることは大事だと思います。私も世間の謎ルールや常識に思考停止で従い数... 2024.12.22節約術考え方雑記
失敗談開運グッズを買ったり神頼みをする前にまずはやることをやる まじないというのは、やることをやった人間が最後の最後にすがる先だ。でもね、大抵の人は、やることをやっていないんだよ。楽して、まじないだけで何とかしようとする。パワースポットがどうこう、幸運のお守りがどうこう、金色の物をそばに置くと金運アップ... 2024.12.04失敗談節約術考え方雑記
ポイント楽天のおかげで日々贅沢な暮らしが出来ている 2010年代後半に比べるとかなり改悪されてしまったとはいえ、楽天マラソンと楽天ポイントのおかげで贅沢な暮らしが出来ています。注)私の中で 贅沢=必要十分以上にお金(ポイント)を使うこと です。普通の人から見れば私の生活は貧困生活に見えると思... 2024.11.29ポイントポイ活節約術雑記
失敗談安物買いの銭失いが嫌なら先進国メーカーのもの以外買わない方がいい 経験上安いからという理由で妥協で中○メーカーなどの物を買っても、すぐに壊れたり使えなくなったり余計な処分費や手間がかかりコスパが悪いことが多いと感じます。最近で言うとこういう筒型のパネルヒーターを買って、暖かいので気に入って使ってましたが1... 2024.11.28失敗談節約術考え方
節約術【節約】実はなくてもいいもの 個人的になくても問題なかったものを挙げていきます。必要なものが減ると生活空間がスッキリして掃除や管理の手間が減って快適になったり、節約にもなるのでぜひ参考にしてみてください^^なくても問題ないもの自家用車私自身以前は車を10年以上保有してま... 2024.11.09節約術考え方雑記
お得節約はいかにお金を使わずに日々の満足度を上げるかというゲーム 私の中で節約とは、いかにお金を使わずに日々の満足度を上げるかというゲームをプレイしているような感覚があります。普通の人は節約イコール我慢とかみじめ...みたいな感じみたいですけどね。逆に忍耐のない私が節約は我慢だとかとかみじめだと思ってたら... 2024.10.31お得節約術考え方雑記
節約術限界節約生活されてる方の節約術が非常に参考になった話 限界節約生活をされている方のブログを、たまたま他の方のブログ記事から発見。40リタイアの節約ブログもともと限界節約生活をされている方の発信が大好きタイプなので、10日くらいかけて全記事読ませていただきました。参考になったり面白い方の発信は全... 2024.10.30節約術考え方雑記
お得食べ物が毎月無料でもらえる良い時代 コロナのちょっと前くらいから、毎月何かしら無料で食べ物がもらえていたりします。流石に以前あった無料おにぎりとかは私の知ってる限りでは見なくなりましたが。先月も無料でトマトケチャップや(こういうのが1番ありがたい...!)2〜300円くらいす... 2024.10.19お得節約術雑記
セミリタイアお金を使わないほど自由が近づき生きるのが楽になる 現代人が生きていくためには最低限のお金が必要です。でも生きていくための最低限のお金が少なければ少ないほど、お金を稼ぐための時間を減らせるので自由が近づきます。生きていくための最低限の支出を減らせると、生きるハードルが下がるのでメンタル的にも... 2024.10.08セミリタイアポイ活節約術考え方