おすすめクレジットカード【毎月300円ゲット】毎月8日メルカードで3750円分買えば300円分のポイントがもらえる 年会費無料のメルカードで支払うと、なんと8%ポイント還元になります!上限が300Pなので、3,750円分の決済が上限額です。3,750円分だったら日頃のお買い物で条件達成できると思いますが、8日にちょうど買うものがすぐに思いつかない場合はA... 2024.06.19おすすめクレジットカードお得ポイ活
おすすめクレジットカード【1000円ゲット】ファミマTカードのファミペイチャージで1000円分ポイントがもらえる ファミマTカードのファミペイチャージで1000円分ポイントがもらえる激アツキャンペーンが始まってました...!エントリー&クレジットカードチャージ期間2024年6月14日(金)~2024年7月25日(木)キャンペーン内容期間中にエントリーの... 2024.06.19おすすめクレジットカードお得ポイ活
お得【実体験】歯医者には定期的に通った方がお金と時間の節約になる 退院して落ち着いてきたので、4月から歯のクリーニングのために歯医者に通い始めました。それからというもの、月の歯医者代が、毎月1.5万円ほどかかってます。時間も週1〜2ペースなので数十時間も失ってます。地味に痛いです。しかもまだ終わりません涙... 2024.06.16お得節約術
お得【節電】電気代の値上げが酷すぎるので夏の暑さ対策を5つ考えてみた 政府の補助金が5月で終わったのもあり、6月からの電気代が大幅に上がりますね...。特に九州や関西は元が全国平均より安かったからとはいえ、40%以上も上がるとのこと。むしろ今から電気を使う時期なのに、なんでも値上げ値上げのこの時期にこれは本当... 2024.06.15お得節約術
お得無税収入が欲しいので、弱小個人事業主が給与所得控除をお得に使う方法を4つ考えてみた 私は個人事業で収入を得ています。とはいっても働くことが好きではないので、ゆる〜く働いています。先々のことを考えるともう少し収入を上げたいところだけど、その分支払う税金が増えるので働く意欲が湧きません。私の家計簿記事を見てもらったら分かると思... 2024.06.11お得
お得医療費や薬代の節約方法 医療費や薬代の節約方法健康体でいることが一番節約になりますが、病気は遺伝的なものもあるので努力だけではどうにも出来ないことも多いです。(実感中)なので、もし怪我や病気になっても出ていくお金を最小限にすることが大事。 高額療養費制度 医療費控... 2023.09.25お得ポイ活節約術
お得ポイントサイトのポイントのお得な使い方【2023年9月22日の生活費支出】 2023年9月22日の生活費支出2023年9月22日の生活費支出は、0円でした。ノーマネーデー(お金を使わない日)はなんとなく気分が良いです^^買い物した後悔とか、本当に買ってよかったのかだとか、雑念が全くないからだと思います。24日にKi... 2023.09.23お得ポイ活節約術
おすすめクレジットカードマクドナルド30%キャッシュバックがお得【2023年9月20日の生活費支出】 まずはコツコツブログを更新することと、日頃チラホラあるお得情報をこのブログを読んでくださる方に共有できるように、実験的に毎日の生活費支出を発信してみることにしました^^2023年9月20日の生活費支出最初の2023年9月20日の生活費支出は... 2023.09.20おすすめクレジットカードお得家計簿節約術
お得【節約】スーパーの買い物で無駄な浪費を減らす5つの方法 スーパーの買い物で無駄な浪費を減らすことが出来れば、節約になりお金が貯まります。食品の値上げが激しい昨今、無駄な浪費は減らしたいところですよね。お菓子とか買っても無駄に太るだけですし笑無駄な浪費を減らす方法を5つご紹介しますので、ぜひ取り入... 2023.04.15お得節約術
お得楽天ウェブ検索で検索するだけで月約120円分のポイントを自動でもらえる 普段のネットでの調べ物を楽天ウェブ検索で検索するだけで、1日最大4ポイント、1ヶ月で約120ポイントほどの楽天ポイントをゲットできます。普通に検索してるだけでは普通のブラウザならポイントもらえないので、ポイントもらえるならやるべしだと思いま... 2023.04.09お得ポイ活